機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第2期)
第33話 『火星の王』
・鉄華団の最終目標
『火星の全権を掌握し、王になる。』
確かに、それが鉄華団の最終目標になるんでしょうけど
やり方がね...オルガや三日月の
『今いる人間を排除してでも、成り上がる。』
と言うのは、敵味方関係なく、大勢死にますから。
一番厳しい生き方です。(ノ_-。)
・タカキの決別
『未来の幸せの為に、今、目の前にある幸せを
捨てる事は出来ない。』
鉄華団を辞める。
ある意味、裏切るような事を言ったタカキですが
誰も彼を責める事は出来ないでしょう。だって
タカキが死んだら、フウカちゃんは本当の
『一人ぼっち』になってしまうんですよ。
そんなの死ぬより辛いじゃないですか。
誰に何を言われようと、正しい選択なんですよ。これは。(ノω・、)
<今週の気になった事>
昭弘の事を言われて、照れるラフタ...
めっちゃ可愛かったです。(///∇//)
第二期になってからの人間ドラマ
見応えがあって良いですよね。
(ヴィダールとジュリエッタの会話も好きです)
第34話は『ヴィダール立つ』
![]() | ガンダムガールズジェネレーション DX 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ クーデリア・藍那... 15,660円 Amazon |
ガンダムマニアの雄叫び!!
『skyfleetさん』
6 ■無題
また一つ命が消えてしまいましたね。アストンの言葉が印象に残りました。
タカキ達と出逢ったことで死にたくないと思いながら、死を迎えるように
なってしまっていたのですから。
ペットは飼い主に似るなんて言われることがあるようですが、MSは
パイロットに似るなんてことがあるのでしょうかね。今回のグシオンを観て、
そう思ってしまいました。
ラスタルを含め、セブンスターズの方々は、友との接し方に酷さがあるような。
『miku さん』
3 ■無題
グシオンリベイクフルシティは良かったですが、あの傭兵があっけなく、
そして、裏切り者が小物だったのが…
黒幕で大物の裏切り者を半分は期待でした
傭兵は、サーシェス並な扱いとも思ってました
『ハリマオ分隊長さん』
2 ■無題
重荷を背負わされたのはタカキ。
ツケを支払ったのはアストン。
地獄を見たのはハッシュって構図でしたね。
ガランはミンチ、ラディーチェは射殺。
視聴者様の溜飲は下がったかもしれませんが、
戦術的に勝ったのはギャラルホルン側なので
さらにややこしい状況が勃発するのは必至でしょう。
(ラスボスはギャラルホルン保守派かなぁ…)
『護堂アオイさん』
1 ■予想どおり
予想どおりアストン退場。かなり哀しい別れでしたねえ。
最後タカキがフウカを抱かなかったのは仲間の仇討ちという名目が
あっても手を汚してしまったので「妹を抱く資格が無い」ということ
なんでしょうかねえ? だとしたら、これも哀しい話しです。