歴代のガンダムシリーズ。 僕は 『ガンダムW』 が一番好きなのですが このブログの読者様は どの作品が一番好きなんですかね~?(‐^▽^‐) ...と言うわけで、今回のお題は ガンダムシリーズで 『一番好きな作品は?』 です。( ̄▽+ ̄*) それでは、コメント欄にて投票願います。 (もの凄く迷うでしょうけど、必ず 『一人一作品』 で御願いします) 作品名だけで、全然OKなので 軽い気持ちで、御投票ください。 あと、ランキング投票の締め切りは 1月13日(日)なので、宜しく御願いします。(;´▽`A`` ガンダムマニアの雄叫び!! 『 2 ■無題 確かにRGは技術の宝庫ですが 『 5 ■初めまして どうも、初めまして。 バインダーの保持力が弱いですね。 再現なんかは良かったと思います。 『 6 ■おはようございます(^∀^)ノ ムムム…確かに仰る不安なギミックですよね…(汗) 『 8 ■無題 あけましておめでとうございます&初コメですー☆ (そのせいかおむつ履いてるみたいになってるし~((゚m゚;) 『 16 ■(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン RGZは全塗装でニコ生の生主さん主催のガンダムコンペ用で 製作したのですが・・・・内部フレーム全塗装後磨きだし中に 腕の付け根、腰の可変パーツのABSがみごとに粉砕しましたwww 十分注意して製作してくださいね
Amazon.co.jp
いつも稼動部が問題になってますよね~。
ガンダムもフロントアーマー外れやすかったし。
RGZガンダムもすでに変形部分で
「あ、しまっ・・・」 ちゅど~ん (byロベルト)
という報告があがっています。
細く小さい分、強度がねぇ・・・。
でも変形させないと
「目の前の現実も見れない男が!!」
とおいらの脳内カミーユが・・・。
Nanashi Nakoです。
明けましておめでとうございます。
RGゼータはスタイルや可動範囲は良好ですが、サイドスカートや
あと、胸部の固定も弱い…
なので私は変形させない事にしました(笑)
良い点はライフルやシールドのギミックですね。
伸縮機構やグレネードランチャーの装着、ライフルビームサーベルの
私の場合背中のフライングアーマーがポロリと…アウウ(涙)
私は作り終えましたが既にWRへの変更は諦めつつあります…ハハハ…
でも!でも!
流石のリアルグレード(o^∀^o)
スタイル抜群にして精密感溢れてますよね♪
ロングビームサーベルも楽しめたりと色々と楽しいです~ぅ(o^∀^o)♪
魂サン♪
作成頑張って下さい(^-^)
完成後は名シーンの再現でしょうか(^w^)ムフ♪
そんな楽しみもガンプラですね♪
「そうやって…はしゃいじゃうから…」
ソレもガンプラですね~(^∀^)ノ
そうそう、RGの可変システム怖いですよねー
以前MGのVer.2を作った時壊したので、RGZは買いませんー!!
RGのズゴック出ないかなぁ~
今、もう1つ購入して工程を変えて製作塗装してますよ。
↧
ガンダムシリーズで『一番好きな作品は?』
↧